年度替わり設定のご案内【22~23年度】
これから年度替わりの進級・卒退園、入園に合わせ、コドモン上でも園児 / 児童の設定が必要です。ここでは、新年度に向けた準備をスムーズに行っていただけるよう、マニュアルやセミナー、よくあるご質問を掲載
コドモンお役立ち
これから年度替わりの進級・卒退園、入園に合わせ、コドモン上でも園児 / 児童の設定が必要です。ここでは、新年度に向けた準備をスムーズに行っていただけるよう、マニュアルやセミナー、よくあるご質問を掲載
コドモンお役立ち
コドモンラボには、施設で掲示して使える資料をご用意しています。「素材ダウンロード」のページでダウンロードできますので、ぜひご活用ください。よくある感染症の特長と出席停止期間の基準
コドモンお役立ち
01:請求管理の活用準備についてこれから請求管理の設定をはじめる方はこちらのページをご参照ください。請求管理の概要、基本的な使い方や、設定方法についての動画、マニュアルをまとめてご確認いただ
コドモン活用のための資料をダウンロードいただけるほか、座談会やインタビュー、保育士のみなさまの学びや楽しみにつながる記事を公開しています。
いつもこども施設向けICTサービス、コドモンをご利用いただき、誠にありがとうございます。今回は2022年11月~2023年1月に改善した機能についてご案内いたします。資料室:資料公開先に入園
「お知らせ一斉配信」や「アンケート」を給食でも活かせるのをご存じですか?実際に、栄養士・調理師のみなさんが「お知らせ一斉配信」や「アンケート」を使って、給食室から保護者に向けた発信を行っている施設が
「幼保小連携」と聞くと、みなさんはなにを思い浮かべますか?小学校を意識するのは年長児になってからが多いかと思いますが、就学を意識するまでに土台づくりの時期があり、その積み重ねが大切です。そこで、小学
これから年度替わりの進級・卒退園、入園に合わせ、コドモン上でも園児 / 児童の設定が必要です。ここでは、新年度に向けた準備をスムーズに行っていただけるよう、マニュアルやセミナー、よくあるご質問を掲載
年度替わりの卒退園・入園/進級時期に必要な対応について新年度に向けた準備をスムーズに行っていただけるよう、「新年度に向けての設定ガイド」をご用意しています。ぜひお早めにご対応ください。ガイド
~コドモン利用施設に聞いてみました~お話を聞いた施設 幼保連携型認定こども園せいび (定員数108名 /東京都八王子市)うちの園では、2016年にコドモンの利用を開始しました。導入から6年を
~コドモン利用施設に聞いてみました~お話を聞いた施設 新大宮駅前みどりの園保育園 (定員数90名 /奈良県奈良市)保育理念や園の魅力など、こちらが伝えたい情報をうまく伝えられるのではと考え、
コドモンでは、ご利用施設や保護者のみなさまからお寄せいただくご意見・ご要望、みなさまのご利用状況をもとに、日々改善を重ねています。直近1年間の機能追加、サービス改善は380件!みなさまの毎日のご利用
~コドモン利用施設に聞いてみました~お話を聞いた施設 なぎさ保育園nana (定員数40名/職員数18名 /鹿児島県姶良市)ホイシルに園の情報を掲載してから、求職者からの問い合わせだけではな
11月28日~30日、「園長先生カンファレンス」を開催いたしました。約3,300名のご参加登録をいただき、北海道から沖縄まで全国の園長先生にお集まりいただきました。ご参加くださったみなさま、ありがと